犬山市、各務原市、扶桑町で、夜遅くまで受付していて肩腱板断裂、五十肩、スポーツのケガ、腰痛の治療に自信ありのヤシの木接骨院

RSS

健康保険の勉強会に参加しました/犬山市、各務原市の腰の痛みならヤシの木接骨院

カテゴリ : 院長の活動
10月22日(日)は、

接骨院の保険の勉強会に参加して参りました(⌒‐⌒)



ヤシの木接骨院では、
整体などの自由診療にも力を入れておりますが、
ケガなど保険適応な症状には、保険を使用できますので、より円滑に保険が使うことが出来るように出席致しました(^-^)v




2023-10-23 11:44:23

膝の痛みの施術/犬山市、可児市、各務原市の膝の痛みならヤシの木接骨院

カテゴリ : 変形性関節症
膝が痛くて、寝るときに膝を伸ばすことすら出来なかった患者さんのお話をします。

ふと庭仕事をしていた時、かがんだ瞬間にピキッと膝の内側に激痛が走ってしまったそう。



歩いたり、膝を伸ばしたりすることも辛く、翌朝に整形外科を受診したら、内側半月板の経年劣化による損傷があり、しゃがんだ事が引き金になり痛みが出ていると言われたそうです。

膝に水が溜まっているということで、注射器で膝の水を抜き、痛み止めが処方され帰宅したそうです。

しかし、その日の夜もジンジンと痛みが走り、仰向けで膝を伸ばすことも出来なかったそうです。

1ヶ月程、処方された薬を飲みながら様子をみていたそうですが、寝るときに膝が伸ばせないし、膝の痛みや腫れぼったさが続く為、ヤシの木接骨院に来院を決めたそうです。



お膝の症状を診させて頂いた所、確かに内側半月(膝の内側の半月板)の損傷を調べるテストでは陽性反応がありました。

この、お膝に水が溜まるというのは、膝に炎症が起きていて、
炎症部分は体温より熱が高く、そこを冷やそうと体温より少し低い温度である関節液が集まって炎症部分を冷やそうとしているから起こるのです。

お膝の水の正体は関節液と言うことです。

なので、炎症を抑えられれば膝の水は溜まらなくなります。


ヤシの木接骨院では、3Dmen's(立体微弱電流)と言う物理療法を行うことができ、これが膝の炎症を抑え膝の水を引かせるのに効果的なのです。



内側半月には、膝窩筋と言う筋肉が付いているのですが、その膝窩筋の動きが悪いのがすぐに分かり、膝窩筋へのアプローチを行いました。



また、足の指や足首、股関節のほか上半身の歪みなども原因までとは言いませんが、膝の痛みを誘引していると考えた為、そちらもアプローチしました。



1回で治すことは出来ませんでしたが、週に二回ほどの通院を1ヶ月ほど行って頂き、治癒まで持っていくことが出来ました。
2023-10-19 10:14:03

犬山柔道会の犬山城杯/犬山市、可児市のスポーツのケガお任せください

カテゴリ : 院長の活動
柔道の犬山城杯の救護をさせて頂きました(^_^)b



スーツ姿がよりおじさんですが、まぁ良いでしょう(~o~)

楽しい1日でした!



来年は、私も試合したいです(^_^)v
2023-10-10 17:02:05

頚椎からくる肩や腕の痛みの施術/犬山市、各務原市、扶桑町の首や肩の痛みならヤシの木接骨

カテゴリ : 頸椎症・頸椎ヘルニア
肩や二の腕、前腕部に心当たりの無い痛みがあって五十肩や四十肩と診断されて肩を治療をしていたけど全く良くならない為、
ヤシの木接骨院に来院された患者さんのお話です。



まずは、肩関節周囲炎(いわゆる四十肩や五十肩)のテストや肩腱板損傷(肩腱板断裂)のテストをしても陰性。


痛み方がズキズキではなくジンジンした感じであったり、肩から上腕三頭筋(二の腕の筋肉)、腕橈骨筋(前腕の筋肉)に痛みを感じるので橈骨神経に神経症状が出ていると判断しました。

頸椎の神経症状に対するテストを行ったところ、陽性。

頸椎に頚椎症やヘルニアが隠れている可能性がありました。



頸椎そのものの変性は、外科的手術をしないと治らないのですが、手術しなくても症状を出させなくして、日常生活を送ることが出来るようにすることを目標にしているのがヤシの木接骨院の施術です。

原因は首だけではないので、足の先からしっかりと診させて頂き、

整体やハイボルテージ療法、立体動態波など手技と物理療法を組み合わせた施術を行ったところ、
一度の施術で肩から腕への痛みがほとんど感じられなくなったと喜んでおられました。



1時間程かかる遠方から通院頂いている患者さんですが、
ヤシの木接骨院での施術に満足頂けた様で私もとても嬉しく感じました。

(頸椎の変性が頚椎症やヘルニアであるのかは、MRIなどの画像検査をしないと分からないので、念のために後日病院で検査するのをお勧めしました。)

久しぶりのブログでしたが、ご覧頂きありがとうございます。

最近プライベートでも仕事でも嬉しい忙しさで、なかなかブログを書けませんでしたが、今後も出来る限りアップしていきますので宜しくお願い申し上げますm(。≧Д≦。)m
2023-09-05 17:00:16

院長のプロレス試合の解説/犬山市、各務原市の脊柱管狭窄症はヤシの木接骨院

カテゴリ : 院長の活動
2023/06/11㈰

子どもの頃からの夢であったプロレスのリングでの試合をさせて頂くことが出来ました!!

リングネームはエル・ホネツギでふざけた様なイカしたリングネームかと自画自賛しております。

対戦相手の長屋貴斗選手は犬山柔道会の指導者でかなりの実力者。



そして彼も子どもの頃からの夢であるプロレスデビューをこの日叶えることが出来ました(^O^)

城下町プロレスの主催者の方々、プロのレスラーの方々、丸市楽座マルシェの主催の方々あっての私たちの夢の実現が出来たことに深く感謝しております。

本当にありがとうございます!


試合解説動画はこちらです↓↓



一応、好例のリングドクターもさせて頂きました(^_^)b



まだまだ、夢の続きもみたいので次回もチャレンジ出来る様に頑張ります!

犬山草プロレスで一緒に草プロレスやりたい方おられましたらInstagramか接骨院Googleマップ等のDMにてお問い合わせ下さい(^_^)b
2023-06-14 10:34:31

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ