SNSなどでよく見る“バキッと鳴らす整体”。
あの音は、骨が動いている音ではなく、関節内の気泡(ガス)が弾ける音です。
本来は関節の調整によって生じる自然な現象であり、音が鳴ること自体が治療効果ではありません。
もともとこの技術は、アメリカ発祥のカイロプラクティック(Chiropractic)。
アメリカでは、DC(Doctor of Chiropractic)と呼ばれる医師免許を持ったカイロドクターが、
レントゲンや神経測定器を使いながら、
神経の圧迫や骨格の配列を精密に評価し、安全に矯正を行っています。
しかし日本では、カイロプラクティックに関する国家資格制度が存在しないため、
民間資格の整体師や、柔道整復師・理学療法士などの国家資格者が、
それぞれの判断で「バキバキ整体」として施術を行っているのが現状です。
そのため、正しい評価や安全性を欠いた施術は、関節や神経を傷めるリスクがあります。
ヤシの木接骨院では、そうした危険を避けるため、
“バキバキ鳴らす矯正”は行っていません。

ヤシの木接骨院のアプローチ
当院では、音を鳴らすことよりも、
身体が正しく動き、回復力を取り戻すことを重視しています。
電気刺激による物理療法で神経や筋肉の活動性を高める
関節の可動域を広げる手技でスムーズな動きを取り戻す
神経伝達の改善により、自然治癒力を引き出す
痛みや不調は「結果」であり、
本当の原因は、動きの偏りや神経の伝達低下、筋肉のアンバランスにあります。
ヤシの木接骨院ではそれらを見極め、整えることで、
**“鳴らさなくても変わる身体”**を目指しています。