痛みが出る患部への施術も、もちろんしっかり行っていきますが足の指の動きの検査や整体もするので、不思議に思われる方がたくさんおられます。
ですので、今回はそのお話をしたいと思います。
足の裏にはイメージがつきにくいと思うのですが、足根骨と呼ばれる小さな骨が集まっていて、それが一つ一つ関節を作っています。

さらに足裏は神経は頭から一番離れた場所を走る神経でもあります。
その為、足裏の神経が整うと痛みの鎮静や自律神経の乱れを戻すことも期待される為、身体の土台となる足裏を診てから施術をすることがあるのです。

また、土台が悪いとその上にある膝や股関節、腰などにも悪影響が出るので、治療効果が長持ちすることを願って足裏を診ている。という事になります。