犬山市、各務原市、扶桑町で、夜遅くまで受付していて肩腱板断裂、五十肩、スポーツのケガ、腰痛の治療に自信ありのヤシの木接骨院
バキバキ整体って…/犬山市・可児市のヘルニアの手術に迷ったらヤシの木接骨院
カテゴリ : 豆知識
「バキバキ整体」って本当はこういうものSNSなどでよく見る“バキッと鳴らす整体”。あの音は、骨が動いている音ではなく、関節内の気泡(ガス)が弾ける音です。本来は関節の調整によって生じる自然な現象であり、音が鳴ること自体が治療効果ではありません。もともとこの技術は、アメリカ発祥のカイロプラクティック(Chiropractic)。アメリカでは、DC(Doctor of Chiropractic)と呼ばれる医師免許を持ったカイロドクターが、レントゲンや神経測定器を使いながら、神経の圧迫や骨格の配列を精密に評価し、安全に矯正を行っています。しかし日本では、カイロプラクティックに関する国家資格制度が存在しないため、民間資格の整体師や、柔道整復師・理学療法士などの国家資格者が、それぞれの判断で「バキバキ整体」として施術を行っているのが現状です。そのため、正しい評価や安全性を欠いた施術は、関節や神経を傷めるリスクがあります。ヤシの木接骨院では、そうした危険を避けるため、“バキバキ鳴らす矯正”は行っていません。
ヤシの木接骨院のアプローチ当院では、音を鳴らすことよりも、身体が正しく動き、回復力を取り戻すことを重視しています。電気刺激による物理療法で神経や筋肉の活動性を高める関節の可動域を広げる手技でスムーズな動きを取り戻す神経伝達の改善により、自然治癒力を引き出す痛みや不調は「結果」であり、本当の原因は、動きの偏りや神経の伝達低下、筋肉のアンバランスにあります。ヤシの木接骨院ではそれらを見極め、整えることで、**“鳴らさなくても変わる身体”**を目指しています。
2025-10-09 10:00:00
私が思うゴッドハンド/犬山市、各務原市のスポーツのケガならヤシの木接骨院
カテゴリ : 豆知識
これまで「ゴッドハンド」と呼ばれる先生方の勉強会に、いくつか参加してきました。実際に知識や技術が素晴らしい先生も多く、確かに「すごいな」と思える経験もたくさんありました。しかし、それでもすべての患者さんに結果が出るわけではありません。どれほど優れた施術であっても、一通りの方法だけでは治せない症状がある、ということも同時に学びました。また、瞬間的に速攻性の効果が出る治療は「ゴッドハンド」と呼ばれやすいですが、それだけが全てではありません。後から効いてくる“遅効性の効果”をしっかり出せる治療こそが、本当に大切だと考えています。そのためには、やはり基礎をしっかりと積み上げることが欠かせません。そして、結局のところ「これをすれば絶対に治る」という方法は存在しません。だからこそ私は、常に学び続け、少しでも多くの患者さんに合った施術を提供できるよう努めています。時に患者さんから「先生はゴッドハンドですね」と言っていただけることもあります。けれども、それは決して特別な力ではなく、その時の自分の能力で精一杯施術を尽くした結果、うまくいったにすぎません。私は「前よりアップデートしていく」という思いで施術に臨んでいます。日々の学びや経験を重ねながら、少しずつ自分を整え、患者さんに向き合っていく──そんな思いで日々を過ごしています。
2025-10-03 11:11:28
難治性疾患から子どものケガまで幅広く対応します/犬山市、各務原市のスポーツのケガならヤシの木接骨院
カテゴリ : スポーツ障害
ヤシの木接骨院には、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、頸椎症といった難治性疾患に悩まれる患者さんが数多く訪れます。「どこに行っても改善しなかった」という方に選ばれることが多いため、難治性疾患専門のようなイメージを持たれている方も少なくありません。しかし実際には、子どもの外傷のご相談もとても多いのです。成長期の子どもは、骨や関節がまだ未発達で柔らかく、スポーツや遊びの中で転倒や接触によるケガが起こりやすい特徴があります。しかも子どもは痛みを我慢しがちで、「少しぶつけただけ」「捻っただけ」と軽く考えてしまうこともあります。ところが、実際には骨や靭帯に損傷を負っているケースも少なくありません。放置してしまうと、成長期特有の骨や関節への負担となり、将来的な不調につながる可能性もあるため注意が必要です。私自身、リングドクターとして格闘技の大会やアスリートの現場でケガの対応をしてきました。競技中の急な外傷に対して「どれだけ早く適切な処置を行うか」が、その後の回復に直結することを何度も経験しています。その経験は、成長期の子どもたちのケガを診る際にも活かされています。ヤシの木接骨院では、難治性疾患への深い知見をベースにしつつ、子どもの外傷に対しても成長期に合わせた負担の少ない施術を大切にしています。「難治性の疾患だけに強い院」ではなく、「子どもから大人まで幅広く対応できる院」として地域に貢献していきたいと考えています。「ちょっとしたケガかな?」という時こそ、ぜひご相談ください。早期の対応が、お子さんの健やかな成長を守る第一歩になります。
2025-09-30 11:37:14
治療院や病院で成果が出にくかった症状にも──残された可能性】/犬山市、江南市のヘルニア手術をしたくない方はヤシの木接骨院
カテゴリ : 座骨神経痛
病院に行ってもなかなかよくならなかった、別の治療院に通っても改善しなかった──そうした患者さんも少なくありません。もちろん、それぞれの場所でも精一杯の治療を受けてこられたと思いますが、治療との相性や見立ての違いによって、結果が出にくいこともあります。当院にお越しになる患者さんの多くは、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、頸椎症といった難治性の神経障害にお悩みの方もたくさんおられます。だからこそ、一人ひとりの症状に合わせた視点で丁寧に見立て、適切な施術を行うことを大切にしています。ヤシの木接骨院の治療方針は、単に患部だけを治療して「痛みを取る」ことにとどまりません。神経の働き、筋肉や関節の動き、自律神経のバランスといった複数の要素を総合的に捉え、根本からの改善をめざします。そのために、徒手療法・神経学的アプローチ・運動指導などを組み合わせ、症状の背景にある原因を丁寧に探りながら施術を進めていきます。「もう良くならないのでは…」と感じている方でも、まだ改善の可能性は残されています。諦めずに新しい視点から身体を見直すことで、日常生活を少しずつ取り戻す希望がきっと見えてきます。
2025-09-26 09:09:00
【神経症状は「心の不安」で強まることがあります】/犬山市、扶桑町の自律神経の乱れおまかせ下さい
カテゴリ : ヘルニア
さまざまな神経症状を抱える患者さんにとって、緊張やストレスは不安になる要素のひとつです。身体が緊張すると自律神経が高ぶり、筋肉が硬直しやすくなります。その結果、腰椎ヘルニア・頸椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・頸椎症・坐骨神経痛などの神経症状が悪化し、痛みやしびれが強まることがあります。多くは一過性のものですが、強い不安を感じることでさらに神経の興奮が続き、症状が長引いたり悪化につながる場合も少なくありません。そのため、早めに神経の過敏状態を鎮めておくことが大切です。ヤシの木接骨院では、立体動態波・マイクロカレント波・ハイボルテージといった特殊電気治療機器と徒手療法を組み合わせ、神経の興奮を抑え痛みを軽減していきます。不安や悪化の連鎖を断ち切り、安心して日常生活を送れるようサポートいたします。
2025-09-24 12:25:00