犬山市、各務原市、扶桑町で、夜遅くまで受付していて肩腱板断裂、五十肩、スポーツのケガ、腰痛の治療に自信ありのヤシの木接骨院

RSS

炭酸ジュースで歯が溶けるのは迷信?ホント?/犬山市、各務原市の五十肩、腰痛ならヤシの木接骨院


先日、奥歯が痛くて久しぶりに歯医者さんに行ってきました。

幸い、虫歯は無く知覚過敏との事でした。

ただ、指摘を受けたのが「炭酸飲料を良く飲んだりしてませんか?」と歯医者さんに言われ。。

確かに、トレーニングの時はスポーツドリンクと強炭酸のエナジードリンクを割ってほぼ毎日飲んでいます(^o^;)

歯医者さんに「少し歯がダメージを受けています」と言われてしまいました( ̄▽ ̄;)

ほぼ10年以上同じ炭酸飲料を飲んでおりましたが、初めて言われてびっくりしました。

歯のリカバリー能力と言うのも20代後半から徐々に低下して行くそうです。。

美容院でも、髪の毛の話が同じような、、、、(・。・;笑

ネットで調べたところ炭酸飲料をぐっと飲み込むのと、口に含ませているのとではぐっと飲み込む方が歯へのダメージは少なくなるそうです。

また、糖質や甘味料が含まれているものの方が歯を溶かしてしまいやすいのでどうしても炭酸飲料が飲みたい方は炭酸水を飲むのをオススメします。

【ただいまヤシの木接骨院では受付・助手スタッフを募集しております。ご興味のある方はお問い合わせください(*^^*)】


犬山、各務原のぎっくり腰、交通事故治療、整体ならヤシの木接骨院
2019-02-26 12:01:20

キックボクシングのリングドクター/犬山市、各務原市の交通事故治療ならヤシの木接骨院

カテゴリ : 院長の活動
日曜日は、キックボクシングの大会、ストライキングチャレンジのリングドクターをやって参りました(*^^*)

今大会も大きなケガがなく終了出来て良かったです♪




今月も残りわずかとなりましたね。

今週28日の木曜日の午後の60分以上の総合施術/整体は残り2枠となっております。

御早めにご予約下さいm(_ _)m


http://yashinoki-sekkotsuin.com/sogo


【ただいまヤシの木接骨院では受付・助手スタッフを募集しております。ご興味のある方はお問い合わせください(*^^*)】

犬山、各務原、鵜沼、可児市のぎっくり腰、骨盤矯正ならヤシの木接骨院
2019-02-26 10:31:17

猫背・骨盤矯正について/犬山市、各務原市の腰痛・肩の痛みならヤシの木接骨院

カテゴリ : 猫背・骨盤矯正
最近、患者さんからよく受ける質問ですが、

「ヤシの木接骨院で猫背や骨盤の矯正が受けられるのですか?」

はい、ヤシの木接骨院では独自のバキバキならさないソフトな整体と特殊電気治療機器のES 530の立体動体波のトレーニングモードを組み合わせた

整体立体動体波トレーニング

を行っております。

一般的な整体との違いは、立体動体波により骨格筋の活動を高めながら整体にて骨格を正しい動きに導かせるため、矯正された骨格を持続させる事が出来ます

無理やり関節をバキバキならす整体との大きな違いは、骨格筋に対してアプローチするので関節にダメージを残しにくく、関節をバキバキならさないので靭帯を伸ばしてしまうようなトラブルが少ないことです。

保険治療の適応症状の治療と組み合わせた場合は、

保険の窓口料金+1800円

整体のみの治療であれば

        4000円 

での、ご案内となります。

⚫猫背矯正・骨盤矯正のどちらかのご案内の場合はご予約無しで施術を受けられます。

※猫背矯正と骨盤矯正を組み合わせた全身の整体がしたい場合は60分の総合治療枠での予約が必要となります。
http://yashinoki-sekkotsuin.com/sogo

ヤシの木接骨院口コミサイトはこちら
https://www.ekiten.jp/shop_87531547/

【ただいまヤシの木接骨院では受付・助手スタッフを募集しております。ご興味のある方はお問い合わせください(*^^*)】

犬山市、各務原市の猫背・骨盤矯正ならヤシの木接骨院


2019-02-20 21:42:56

テーピングの貼り方(*^^*)/犬山市、可児市の交通事故治療ならヤシの木接骨院

カテゴリ : スポーツ障害
冬場になると、関節の固さから捻挫や肉離れでご来院になられる患者さんがたくさんおられます。

また、マラソンの時期でもあるために古傷などを再び痛めてしまわないかが不安で来院になられる方も多く。

サポーター選びやテーピングのやり方を教えさせて頂いております。

今回は、最も簡単なふくらはぎのテーピングを紹介させて頂きます(*^^*)

図のようにアキレス腱のところから下から上へとテーピングを引っ張らずに三枚貼るだけでかなりふくらはぎを守ってくれます。



ヤシの木接骨院では、医療メーカーから直接取引しているサポーター、テーピングがございます。

テーピングはドラッグストアなどよりもお安くお譲り出ますよ(*^^*)

【ただいまヤシの木接骨院では受付・助手スタッフを募集しております。ご興味のある方はお問い合わせください(*^^*)】

犬山市、可児市のスポーツのケアならヤシの木接骨院
2019-02-06 20:28:32

筋膜について/犬山市、各務原市の交通事故治療ならヤシの木接骨院

カテゴリ : 豆知識
【筋膜とは】

筋膜は筋肉を覆っている膜で、体中にウェットスーツのように張り巡らされています。
表層から深層まで立体的に包み込み、組織を支える第二の骨格としての役割があります。



【筋膜の構造】

筋外膜・・・筋肉の全体を覆っている最外層のもので、ササミを買うと外側のテカっている所のイメージです。

【筋周膜】・・・いくつかの筋線維を束ねって覆っているもの

【筋内膜】・・・筋線維一本一本を包み込んでいるもの


【筋膜が果たす4つの役割】

・身体を支える
・老廃物の排出
・痛みのセンサー
・スムーズな運動の連携

 

・身体を支える

筋膜は、筋肉以外にも骨や内臓についており、全身をネットの様に束ねて形状が崩れないように支持しています。また、弾力の性質あるので、力の伝達に活用されています。

 

・老廃物の排出

筋膜はコラーゲンやエラスチンと呼ばれる線維とその線維の間に基質(水分)が存在しています。
その中は血管やリンパが通過しています。筋肉に溜まった老廃物はうまく筋膜を介し、血管やリンパに流れ排出されます。=筋膜は老廃物を排泄する通り道です。
 

・痛みのセンサー

人体の中で感覚神経の受容器は筋膜に多く存在しています。
筋膜の受容器が反応するときはどういう場合か?

1 伸ばされたときの痛み
2 圧力
3 振動

などに感知し、信号を脳に送ってくれます。

ストレッチで突っ張ったり痛かったりするのは筋膜からの信号で筋肉からではなく筋膜から感じられます。
 

・スムーズな運動の連携

筋膜は全体の筋肉を覆い、つながっています。イメージとしては全身タイツ。
そのため伸び、縮みを行って力の運動効率をあげることに役立っています。

体の一部の筋膜にダメージがあると連動性が乱れるとも言われております。

筋肉が収縮すると筋膜の層同士が滑走しあっています。

筋膜が癒着などを起こすとなめらかな滑走ができず運動器に障害が出ます。

【筋膜リリースとは】

筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことを言い筋肉にある痛みもしくは癒着しているところにアプローチを加えていきます。

【ヤシの木接骨院での筋膜リリース】

全身のあらゆる場所で筋膜リリースのテクニックを使い施術しておりますが、

・肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)

・野球肩(投球障害肩)

・テニス、バドミントンの肩のケガ

・ベンチプレスなどのウェイトトレーニングによる肩のケガ

・ぎっくり腰、慢性腰痛の時の股関節の筋群のトラブル

などを、特に得意としております。

筋膜リリースの治療に興味がございましたらご相談くださいね(*^^*)
ヤシの木接骨院口コミサイトはこちら
https://www.ekiten.jp/shop_87531547/



交通事故治療案内
http://yashinoki-sekkotsuin.com/koutsujiko




犬山市、可児市、各務原市の筋肉のトラブルならヤシの木接骨院
2019-01-25 10:24:16

前へ 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次へ