今回はテニス肘についてのお話です。
テニス肘はスポーツなどで手首を酷使した時に発生する肘の痛みでテニス肘と呼ばれています。
スポーツをする人だけに限らず、整備士さん、調理師さん、大工さんなど手首を使う職業や、重いものを持つ職種にも発生します。
学生さんのテニスプレイヤーにももちろん起こりますが中年以降のテニス愛好家がなりやすいとも言われております。
一般的な原因としては肘の外側の筋肉の
短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)肘から指をつなぐ筋肉を使い過ぎた結果、肘の外側の骨の近くで炎症が起きて痛みが生じます。
テニスによる原因は、ラケットでのボールを打つ時の衝撃が手首に伝わり、その衝撃が肘の筋肉のつけねの腱付着部に繰り返しダメージを与える事です。
上級者よりも、ラケットのスイートスポットに球が当たりにくい初・中級者のほうがテニス肘になりやすいとも言われています。
また、単純にオーバーユースによる使いすぎでも起こったりします。
受傷のタイプ ・
肘の外側(親指側)を痛めるバックハンドタイプ ・
肘の内側(小指側)を痛めるフォアハンドタイプ バックハンドでテニス肘になるイメージはありますがフォアハンドの打ち方でもテニス肘は発生すると言うところが注意点です。
日常の症状では手首を伸ばす働きがあるので、物をつかんで持ち上げるときや、ドアノブを回す時に肘の外側が痛くなります。
上腕骨外側上顆炎の治療法まずは、炎症部分の肘に対してハイボルテージと言った特殊な電流を使い炎症を抑えます。
テニス肘で生じる痛みの原因は短橈側手根伸筋の使い過ぎによる緊張です。
正しいストレッチの指導を行います。
また、炎症部分の筋膜の動きが悪くなり、動かした時に痛みが強く出ます。
その為、筋膜リリースなどのテクニックを行い筋肉の動きを滑らかにします。
また、手首や肘の固定も治療効果を持続させるのには重要。
テーピング固定やテーピングの巻き方もお教えします。
ヤシの木接骨院では、各サポーターもご用意出来ますのでご相談くださいp(^^)q
あと、練習後は必ずアイシングをしましょう(^^)d
犬山市、各務原市、可児市の肘、膝の悩みならヤシの木接骨院にお任せ下さい