オスグッド病(オスグットシュレッダー病)についてのお話です。
オスグット病は、
ジャンプやダッシュやキック動作によって膝の皿の下の骨と筋肉がくっつくところが強く引っ張られ、はがれたり炎症を起こしたりして痛みが発生することから起こります。
オスグッド病は小中学生男子に多い膝の使いすぎによる成長期スポーツ障害の代表疾患です。
また、成長期は骨がぐんと伸びる時期ですが、骨の成長に筋肉の成長が追い付かず、太ももの筋肉(大腿四頭筋)が膝の下の筋肉がくっつくところ(脛骨粗面)を引っ張りそこが剥がれ炎症が起こるために痛みが強いのです。
スポーツ中の強い痛みにはアイシングが最も有効です。
ヤシの木接骨院では、ハイボルテージと言った特殊電気治療で炎症部分にアプローチして炎症を抑えます。
成長期が過ぎると骨も硬くなりますので、症状はいったん軽快するので不安がらず今の痛みをしっかり治しましょう(^^)d

ヤシの木接骨院では、オスグットに合わせたサポーターもありますのでいつでもご相談ください(^^)
犬山市、各務原市の膝の痛みや成長通ならヤシの木接骨院