デットリフト、スクワット、ベンチプレス、レッグプレス、スカルクラッシャーなどで頚を痛めた経験のあるトレーニーは多いと思います。

頚を痛める原因のひとつが力んだ時に頚が反らしてしまっている(顎が上がった状態)になってしまっていると頚を痛める事は非常に多いです。
どうしても、しんどくなると頚を反らしてしまうことは多いですが痛めてしまっては逆効果に(涙)
私は、ベンチプレスやスカルクラッシャーを行う時に頭を出来るだけ首を反らさないように頭に座布団を引いて行っております(パワーリフター、ベンチプレッサーの方ごめんなさい。公式の大会のやり方ではありません)それだけで粘った時に頭を反らしにくく頚のケガのリスクを抑える事が出来ます。
恥ずかしい話ですが、、、(^o^;)
先日、私は45度レッグプレスで220キロ位の重さでやっていた時に踏ん張った時に不覚にも頚を反らしてしまいバリっと頚の右から嫌な音が、、、
速攻でアイシングして、接骨院に戻りハイボルテージ治療を自分で自分に行い、、、(;´д`)
テーピング固定をして、2日程でトレーニングに戻れる位まで改善しました。
しかし、首を痛めてしまうとあらゆるトレーニングが出来なくなります。
トレーニングで首を反らす癖のある方はできるだけ首を反らさないようにすると良いかと思います(*^^*)
ヤシの木接骨院口コミサイトはこちらhttps://www.ekiten.jp/shop_87531547/交通事故治療案内
http://yashinoki-sekkotsuin.com/koutsujiko犬山市、可児市、扶桑町、各務原市のマッチョ達が治療に来るヤシの木接骨院