犬山市、各務原市、扶桑町で、夜遅くまで受付していて肩腱板断裂、五十肩、スポーツのケガ、腰痛の治療に自信ありのヤシの木接骨院

RSS

犬山八曽トレイルランニングクリニック第1回の様子/犬山市、各務原市の腰痛、交通事故治療ならヤシの木接骨院

カテゴリ : 院長の活動
犬山八曽トレイルランニングレース公認のトレイルランニングクリニック第1回を12月21日(土)に行いました(*^^*)

勉強会開催が決まったのが開催の約10日前だったので誰も来ないかと心配しておりましたが…( ゜Å゜;)



熱いトレイルランナーの方々が少人数ではありましたが、ご参加していただけました\(^-^)/

今回は、トレイルランニングの基礎知識を山本先生にほとんどお話して頂きました(/--)/



第二回のお知らせです!

内容は、テーピングやセルフケアについてのお話をしていきます!

◯開催日時

第二回 1/18(土)16:30-18:30
第三回 2/15(土)16:30-18:30


◯開催場所

ヤシの木接骨院 愛知県犬山市内田東町5ー1 メゾン川村1F


◯参加費(税抜)

第二、三回 各2,000円

※参加者全員に両院で使用できる治療代1,000円割引チケットを贈呈いたします。(1名1枚まで)

(保険外施術にのみ適応できます)


◯申込・問い合わせ先

やま施術院またはヤシの木接骨院までお電話またはメール等でご連絡ください。内容に関してはやま施術院の方のみお伝えできます。
ヤシの木接骨院
 TEL.0568-68-7784
やま施術院  
 TEL.070-2643-1363


2019-12-24 19:05:22

トレイルランニングクリニック/犬山市、各務原市のスポーツのケガ、ヘルニア・腰痛ならヤシの木接骨院

カテゴリ : 院長の活動
2020年3月7日(土)

愛知県犬山市にて初開催

犬山八曽トレイルランニングレース」



名古屋からのアクセスも良く、東海地方を代表する河川木曽川が流れ、継鹿尾山など気軽に楽しめる低山も近い。そんな、犬山にてトレイルランニングの大会が開催されます。

それにあたり、現役トレイルランニングの選手でもあるやま施術院代表の山本将也先生から連絡を頂き、二人でセミナーを開く運びとなりました。

山本先生のプロフィール



私の格闘技のリングドクターの経験やトレーニング知識、治療家としての知識。そこに山本先生の治療の知識とトレイルランニングの経験を合わせた他ではない勉強会にしていきます。

初回の内容はそもそもトレイルランニングって何?から舗装路でのマラソンとの違いや身体の使い方、はたまた健康への影響についてお話しします。
初心者の方でも、いや、むしろ全くわかりません!と思っている方にこそ来て頂きたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

犬山八曽トレイルランニングレース応援企画

トレイルランニングクリニック

◯開催日時

第一回 12/21(土)16:30-18:30
第二回 1/18(土)16:30-18:30
第三回 2月中旬予定

◯開催場所

ヤシの木接骨院 愛知県犬山市内田東町5ー1 メゾン川村1F


◯参加費(税抜

第一回 1,000円 第二、三回 2,000円

※参加者全員に両院で使用できる治療代1,000円割引チケットを贈呈いたします。(1名1枚まで)
(保険外施術にのみ適応できます)

◯申込・問い合わせ先

やま施術院またはヤシの木接骨院までお電話またはメール等でご連絡ください。内容に関してはやま施術院の方のみお伝えできます。


ヤシの木接骨院 TEL.0568-68-7784
やま施術院   TEL.070-2643-1363

犬山市、各務原市で夜9時まで受付しているヤシの木接骨院
2019-12-12 12:35:19

リングドクター行きました/犬山市、各務原市のヘルニア、坐骨神経痛治療ならヤシの木接骨院

カテゴリ : 院長の活動
昨日は、名古屋の公武道MACS GYM にて行われましたキックボクシング、シュートボクシング、総合格闘技の大会のリングドクターをやらせて頂けました。



キックボクシングもシュートボクシングも素晴らしい盛り上がりをみせておりました(^^)



アマDEEP(総合)はKOが続き仕事だらけでゆっくりとは見れませんでしたが会場は沸いておりました!!



ものすごい、試合数でしたが無事に大会が終了出来て良かったです\(^^)/

犬山市、各務原市のスポーツのケガならヤシの木接骨院にお任せ下さい
2019-12-09 10:41:05

練習を休む勇気/犬山市、各務原市でスポーツのケガならヤシの木接骨院

カテゴリ : スポーツ障害
練習を休む事を怖がらないで欲しい。

ケガをして休んでいるときは・・

練習ができないから下手になる。
周りの選手が結果を出してレギュラーが取られてしまう。
ライバルに差を付けられてしまう。
トレーナー、先生からの圧力が強い、、
などの不安を抱えるアスリートはたくさんいます。

その為に、痛み止を使ったり、とにかく我慢して練習してしまいケガを悪化させてしまう。

日本ではプロの世界でもその考え方が浸透しているのも事実であります。



【ケガで練習を休むと下手になのか?】

例えば、左肩が脱臼した高校生の柔道選手。(高校時代の私です)

本来の固定期間は3週間前後の肩関節の安静・固定が必要になり三角巾などで固定するのですが、

競技から離脱の怖さや、
周りの選手の成長に焦ったり、
自分自身も今までたくさんケガも乗り越えて来た訳だし自身がタフだと過信して1週間もろくに固定せずに練習を再開してしまいました。

すると、どうでしょう?

その次の大会でも左肩が脱臼しました。

そうなってくると左肩を常にかばって試合をするようになり、試合の結果もどんどん悪くなりました。
その後は少しの練習であっても簡単に肩が脱臼してしまういわゆる脱臼癖になってしまいました。

無理をしたことで下手になるどころか練習が出来ない状況に陥りました。

無理をして強くなんてなっていません。

【最終的に肩を手術する事に】

目の前の大会の成績を追うばかりに、ケガも悪化して練習すら出来ない。

今の知識や適切な指導があれば、しっかりと固定、リハビリを行って段階をおって復帰していれば今でもバリバリの現役選手で居れたのかもしれません。

この結果が、こんな思いをスポーツをする子ども達にさせたくないと言った思いが今の職業に繋がったと言うプラスの面もありますが、

これからの選手にはこんな思いをさせたくない。

【ケガをしている間に出来ること】

私の施術の目標は常になぜケガをしたのかを追求する事とケガを治しケガをする前よりもパフォーマンスの向上を目指した施術をしております。

また、選手の精神的な悩みなどもしっかりとお話を聞いて私なりのアドバイスをしています。

そして、ケガをしにくい身体の使い方などを指導させて頂きます。

また、選手の皆さんは他の選手の動きや練習を見て自分の練習内容を客観的に見直す機会することだって可能です。

休む事が悪い事ではありません。




犬山市、各務原市で格闘技のリングドクターしているのはヤシの木接骨院


2019-11-28 12:06:53

入浴は腰痛にいいの?わるいの?/犬山市、各務原市のスポーツのケガ、腰の痛みならヤシの木接骨院

カテゴリ : 豆知識
前回のぎっくり腰は冷やす?暖める?の記事に似ていますが今回は腰痛の予防に対してお話していきます。



とある、研究結果から腰痛の原因の80%はストレスや精神的な疲れから起こるとも言われています。

ストレスによって人の身体はコルチゾールと言ったホルモンやアドレナリンと言ったホルモンが分泌されます。

それにより、血管が収縮して血行が悪くなりコリなどの筋肉の硬さが生まれます。

そこに、外力などが加わると腰痛が発生します。

じゃあ、ストレスフリーな生活を送りましょう\(^^)/

、、楽天的な私でも全くのストレスフリーは難しい。。です( ̄▽ ̄;)

そこで、入浴をおすすめします。
特に半身浴が良いとされております。

入浴によって血管が開きリラックスした状態(副交感神経が優位)になります。

そうすることにより、筋肉が柔らかくなり腰痛の予防になります。

注意

熱すぎる湯船はリラックス出来ず(交感神経が優位)になるのでNGです。



犬山市、各務原市の腰や肩の痛みならヤシの木接骨院にお任せ下さい
2019-11-21 15:31:30

前へ 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次へ