犬山市、各務原市、扶桑町で、夜遅くまで受付していて肩腱板断裂、五十肩、スポーツのケガ、腰痛の治療に自信ありのヤシの木接骨院

RSS

ストチャレリングドクター/犬山市・大口町の交通事故治療ならヤシの木接骨院


今日は、ストライキングチャレンジ56&シュートボクシング「セントラル20」アマチュアDEEP公武道ファイト34を公武道MACSジムにてリングドクターをやって参りました❗

今回は、KOやケガが多く出番がたくさんありましたねー(^-^;

総合格闘技、キックボクシング、シュートボクシング、ボクシングにいろんな試合があり楽しかったデス!!

大会関係者の皆様、選手の皆様!お疲れさまでした❗



犬山市、各務原市の格闘技のケガに強いヤシの木接骨院
2017-12-04 16:47:32

バネ指!/犬山市、各務原の腰痛治療ならヤシの木接骨院


患者さんの中でも意外と多いのがバネ指。



ひとりの患者さんがバネの指の患者さんを紹介して下さったから多いのか……



手芸が趣味の方や、ボルダリングをやる方が良くヤシの木接骨院にバネ指の悩みで来院されます。



バネ指こそ、バネ指になりたての頃に来て下さい!!



例えば



【Aさん】

バネ指



迷う



整形外科でお医者さんには「手術するか付き合うかだねー」と、言われて



手術は嫌だ



治らない



やっとヤシの木接骨院に来院



少しずつ良くなってます。



【Bさん】

なんかバネ指かも



Aさんにヤシの木の話を聞く



ヤシの木接骨院で治療



あら、不思議ふつうに指が伸ばせるわー



って、感じです





犬山市、各務原市で夜遅くまで受付しているヤシの木接骨院
2017-12-01 16:39:19

ゴルフで指や手首が……/犬山市、可児市のムチウチ治療ならヤシの木接骨院


気持ちの良い週末だったお陰で、ゴルフグラブをもって親指を痛めた、手首がおかしい

と、言った患者さんが今週にはいってたくさんおみえになっている印章を受けます。

手首や、親指を痛めた患者さんのほとんどが腰や股関節、膝、頚や肩の痛みや違和感に原因がある場合が結構あり、痛みをどうしてもかばいながらゴルフグラブを振るので手首や親指を痛めてしまっていることが多い。

痛めている、手首や親指の治療はもちろんで、身体全体から原因を突き止めどうしてそうなるか、どうしてそうなったかを探りながら治療をしております。

痛みを感じずゴルフを楽しみましょう!!





犬山市、江南市のゴルフ好き、ゴルフ選手がたくさん来院するヤシの木接骨院
2017-11-29 13:34:32

病院で湿布をもらっただけでした・・・/犬山市、扶桑町のムチウチの治療ならヤシの木接骨院


ぎっくり腰、肉離れ、五十肩、捻挫など様々な患者さんがヤシの木接骨院に来院されますが、結構多いのが、病院や他の接骨院からの転院されてくる患者さんです。
 
多くの方が、病院で湿布を貼られただけで、様子を見ましょう。と帰されてしまったが、まだめちゃくちゃ痛い。
 
そういった、患者さんをヤシの木接骨院では、肉離れや捻挫であれば適切な固定や施術によって対応し、スポーツや仕事の復帰、復帰後までのサポートもしております。
 
今回は、腰から足まで強い痛みがある座骨神経痛で病院に掛かり湿布を渡され最後には「手術しないと良くならないよ」と言われ、手術はしたくない。
 
そんな患者さんがヤシの木接骨院を友人に紹介され来院されました。
 
わたしは痛みの原因は股関節にあるのに気付いて股関節の動きを改善させたら、歩き方もかなり良くなって痛みもかなり改善されました。
 
痛みには色んな種類がありますが、あなたひとりで悩まずまずはご相談下さいね。
 
 

犬山市、扶桑町の腰痛治療ならヤシの木接骨院
2017-11-28 20:48:35

ずっとあがらなかった肩があがる様になりました/犬山市、各務原市のムチウチ治療ならヤシの木接骨院


ヤシの木接骨院にも、肩が痛くて挙がらない、髪の毛が洗えない、洗濯を干すのが辛い、エプロンの紐が結べないなど、肩の痛みを訴える患者さんがたくさん来院されます。

肩の痛みの種類には様々な原因がありますが今回はポピュラーな五十肩のお話。

五十肩、四十肩はいわゆる【肩関節周囲炎】の総称です。

そして肩関節周囲炎は「急性期」「慢性期」「回復期」の3つの段階を経て症状と治療法が変わっていきます。

【急性期】
一般的に安静が第一。
短い人で約1ヶ月。長い人で約2ヶ月。と、言われております。
等院では痛みの度合いや炎症の土合いを見極め、最新治療器のES530を使用しその辛い痛みと炎症を出きるだけ早く押さえます。

【慢性期】
刺すような痛みが鈍い痛みに変化。この時に最も私が重要視しているのが肩関節の可動域の改善です。慢性期では、肩を動かした時に痛みで動かせる範囲が減ってしまっています。ここで、関節動きを制限したままでいると炎症を起こしている肩関節の奥の方で石灰化が始まりほんとに動かない肩になってしまいます。
ヤシの木接骨院では、院長独自の筋膜リリースにて、インナーマッスルはもちろん、アウターマッスルまでアプローチし、肩関節の動きを改善させます。


【回復期】
痛みや不快感もなくなり、手が動かしやすくなる時期ですが、急性期や慢性期で適正な治療が行われないと、痛みは無いが動かない肩になってしまいます。出きるだけ症状の強い時期に相談していただける方が良いのですが、回復期に入っても、なんとかして欲しいと言う方は改善に時間が掛かる場合もありますがご相談下さい。


犬山市、各務原市の肩の痛みの治療ならヤシの木接骨院
2017-11-28 08:56:43

前へ 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ