犬山市、各務原市、扶桑町で、夜遅くまで受付していて肩腱板断裂、五十肩、スポーツのケガ、腰痛の治療に自信ありのヤシの木接骨院

RSS

エナジードリンクを練習やトレーニングの前や中に飲む時の注意/犬山市、可児市の五十肩・四十肩、スポーツのケガならヤシの木接骨院

カテゴリ : トレーニング知識


練習やトレーニングをする前(プレワークアウト)や最中(イントラワークアウト)としてエナジードリンクを飲んでいるアスリート、トレーニーは少なくないと思います。

先日ですが私の失敗体験を元に書いてみますf(^_^;

ちょうどトレーニングする前日に帰りが遅くなり少しだけ寝不足を感じ、トレーニングのパフォーマンスを上げようとトレーニング中に飲むドリンク(イントラワークアウト)にエナジードリンクを割って入れてトレーニングに挑みました。

そうしたらどうでしょう、最初は甘味や炭酸もあるので疲れを少し忘れさせてくれました(^-^)

しかし、トレーニングの中盤になった辺りから胃が重く感じ、更には吐き気までしてきました、、、!?

原因は何なんだろうか?

「カフェインが、怪しいな。」

欧州連合(EU)の欧州食品安全機関(EFSA)は、健康を維持するために望ましいカフェイン摂取量について、成人では1日400mg未満に抑え、1回の摂取量が200mgを超えないようにするべきで、
通常のコーヒーであれば、1日のカフェインの摂取量は4~5杯までが適当な量だといわれています。

エナジードリンクには75mgから130mgも含まれており、1回の摂取限度にかなり近い数字であるのが分かります。

そういえば、私は普段コーヒーを一杯飲んだだけでも胃がもたれた様な感覚があるのを思い出しました。

今回の私のイントラワークアウトドリンクには元々カフェインの配合されたものは入っていませんでしたが、エナジードリンクを混ぜただけなのに気持ちが悪くなってしまった。

私の様なカフェインに耐性が低いタイプの人はエナジードリンクは逆効果であるのが分かりました。

特に注意して欲しいのが、トレーニング前・中に飲むサプリメントに元々カフェインが含まれている物に対してエナジードリンクを合わせるのは大変危険な行為であると言うことを覚えておいて欲しいと思いブログに書きました。


2020-03-30 21:19:11

有酸素運動は筋肉を落とすのか?/犬山市、可児市の五十肩・腰痛ならヤシの木接骨

カテゴリ : トレーニング知識

最近は日も長くなり、昼間は20℃を越える気持ちが良い日もあり桜もそろそろと言ったところですね(*^^*)

ただ、3月は三寒四温とも言われ暖かい日が来て油断していると急に冷え体調を崩してしまいます。

特に3月になってからぎっくり腰でヤシの木接骨院に通院される患者さんが増えました。

この時期のぎっくり腰の予防としては、油断して薄着になったりして身体を冷やさないこと、日々ストレッチを行うことです(^.^)b

では、本題の有酸素運動は筋肉を落とすのか?

ズバリ、何も考えずにやたらに有酸素運動だけをしていたら脂肪だけでなく筋肉を燃やしエネルギーにしてしまうので落ちます( ̄□ ̄;)!!

◎有酸素運動をするベストな時間は?

一昔は、ウェイトトレーニングの直後が一番良いとされていましたが近年ではウェイトトレーニングによりダメージを受け回復したいと思っている筋肉は、アミノ酸やインスリンの分泌が必要としているタイミングです。そこに有酸素運動をしてしまってはウェイトトレーニングの効果を最大限に引き出すことは出来ません。

有酸素運動をするタイミングとしては、血糖値が下がっていて脂肪を燃焼しやすい起床直後。ただ、空腹のみで有酸素運動を行ってしまうとまた筋肉を落とす原因になってしまうので有酸素運動の前にアミノ酸を採るのが重要。(少し前ではBCAAがメジャーでしたが最近はEAAがメジャーになりました。)

また、有酸素運動をすると疲労も当然出てきます。
そうすると筋肉の成長を妨げるコルチゾールホルモンが分泌されたり、ウェイトトレーニングに全力が出せなくなります。

ですので、出来ればウェイトトレーニングと別の日に有酸素運動をするのがベターとなります。

また、スケジュール上どうしても有酸素運動をウェイトトレーニングの直後にしかやれないのであれば、アミノ酸やプロテインの摂取をする事で筋肉の分解を予防しやすくなるとは思います。

◎ベストな頻度や強度は?

マラソンランナーの様に心肺機能を高めるが目的の場合は別ですが、ダイエットが目的であれば、1回30分以内、週に2~3回がベスト。
なぜなら、有酸素運動をやり過ぎると有酸素運動に対して身体が適応しようとし、できるだけ低燃費で有酸素運動が出来る身体を作ろうとしてしまいます。

その為、基礎代謝が落ち痩せにくくなるということです。

タイミングや時間、栄養をきちんと守れば筋肉を落としにくくすることが出来ると言うことになります。

これから、薄着になるのでダイエットの参考になったら幸いです(^^)

2020-03-15 23:21:42

フリーウエイトVSマシントレーニング/犬山市、各務原市の四十肩・五十肩ならヤシの木接骨院

カテゴリ : トレーニング知識
3月7日(土)の発表で犬山祭の中止が決まってしまいました(T_T)

子どもの頃から犬山の春の風物詩だったので、とても寂しく思いますが、健康であればコロナに負けませんし、健康であれば来年はきっと犬山祭を見ることが出来るでしょう!

今回は、トレーニングネタですが、

フリーウェイトとマシンのトレーニングどっちが良いの?

との、質問にお答えします。



ストレートに言えばどっちも良いです。

しっかり話せばどちらにも良い点、そうでない点があります。

フリーウェイトはなんと言っても重量を持ち上げた達成感があること。
バーベルやダンベルを持ち上げれたと言う自分に自信が持てること。
その逆にバーベルやダンベルを持ち上げるには失敗したらケガをするなどの恐怖感を味わいます。
人は、危機に対して防衛する能力が、ありトレーニングにおいては筋肉を付ける事が身体を守ると言う事。

また、フリーウェイトはトレーニング中にバランスをとらないと行えないので、バランスをとるために使われる筋肉が多く。多くの筋肉を一度に鍛えることができるのです。なので、クイックにトレーニングを終わらせたい方は、フリーウェイトが良いと私は思います。


マシンの良さは、なんと言っても軌道が決められておりケガのリスクが少なく、狙った筋肉だけを刺激出来ます。

例えば、腰が痛いなどの不調があっても腰の筋肉を使わずマシンでならトレーニングをすることが出来るなどのメリットもあります。

また、筋トレ上級者になるとターゲットとなる筋肉だけを鍛えたいと思った時もマシンでのトレーニングが推奨されます。

初心者の人は、最初は怖いとは思いますが、フリーウェイトでのトレーニングをしっかりやっておいた方が良いと思います。

マシンでのトレーニングに慣れてからフリーウェイトを始めるのは体幹の弱さなどが顕著に現れます。そこからフリーウェイトのトレーニングに慣れるのは少しハードルが高くなってしまうからです。

2020-03-08 11:25:28

風邪の時は筋トレする?しない?/犬山市、各務原市のスポーツのケガならヤシの木接骨院

カテゴリ : トレーニング知識
いま、かなり風邪が流行していますね(>_<)

朝晩の温度差にやられて風邪を引いている人はかなり多いです。



今日のお題ですが、

 風邪の時に筋トレは、するべきか?しないべきか?】

に、ついてお答えしていきましょう。

まず、ストレートに風邪を引いていると言うことは身体が弱っているという事。

身体としては筋肉を付けたいと言う事よりも優先順位としては風邪と言うトラブルをいち早く解消させたいと言っていると言う事になります。

ケガの時も同じ様な話をしますが、トレーニングを継続的にやっている人からするとトレーニングを1週間休んだりするのは筋肉が落ちてしまわないか不安になったりするでしょう。

しかし、筋肉の張りや神経の伝達などは一時的に落ちるかもしれませんが、筋肉自体はさほど落ちません。

私ですと、通常であればトレーニングの部位を5~6分割していて、週に5回から6回ジムでトレーニングしていますので、当然関節に疲労は蓄積されています。

少し、忙しかったり、体調が思わしくなかったときには思いきってトレーニングを休んで、関節の疲労回復だとポジティブに考えたりするのが良いでしょう。

普段頑張ってトレーニングしているなら筋肉は思ったより落ちませんよ(^^)d

まずは目の前の身体のトラブルを解消してからトレーニングする事が近道となります。

なので、風邪を引いてしまったらしっかりと身体を休めて回復したら思い切りトレーニングするのが一番です(^^)/


解答
【風邪を引いているときはトレーニングを休めです!】




まずは、手洗い、うがいで予防しましょう(^^)

犬山市、各務原市の筋トレの事ならヤシの木接骨院
2019-11-08 17:44:31

トレーニングで首を痛めやすい人/犬山市、可児市の交通事故治療ならヤシの木接骨院

カテゴリ : トレーニング知識
デットリフト、スクワット、ベンチプレス、レッグプレス、スカルクラッシャーなどで頚を痛めた経験のあるトレーニーは多いと思います。



頚を痛める原因のひとつが力んだ時に頚が反らしてしまっている(顎が上がった状態)になってしまっていると頚を痛める事は非常に多いです。

どうしても、しんどくなると頚を反らしてしまうことは多いですが痛めてしまっては逆効果に(涙)

私は、ベンチプレスやスカルクラッシャーを行う時に頭を出来るだけ首を反らさないように頭に座布団を引いて行っております(パワーリフター、ベンチプレッサーの方ごめんなさい。公式の大会のやり方ではありません)それだけで粘った時に頭を反らしにくく頚のケガのリスクを抑える事が出来ます。

恥ずかしい話ですが、、、(^o^;)

先日、私は45度レッグプレスで220キロ位の重さでやっていた時に踏ん張った時に不覚にも頚を反らしてしまいバリっと頚の右から嫌な音が、、、

速攻でアイシングして、接骨院に戻りハイボルテージ治療を自分で自分に行い、、、(;´д`)

テーピング固定をして、2日程でトレーニングに戻れる位まで改善しました。

しかし、首を痛めてしまうとあらゆるトレーニングが出来なくなります。

トレーニングで首を反らす癖のある方はできるだけ首を反らさないようにすると良いかと思います(*^^*)


ヤシの木接骨院口コミサイトはこちら
https://www.ekiten.jp/shop_87531547/



交通事故治療案内
http://yashinoki-sekkotsuin.com/koutsujiko

犬山市、可児市、扶桑町、各務原市のマッチョ達が治療に来るヤシの木接骨院
2018-10-27 12:45:00

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ