ヤシの木接骨院にある特殊電気治療器のES530。
ハイボルテージや立体動態波の他に、EMSという機能が内蔵されています。
EMSというのは、簡単に言えば電気を筋肉に流して、筋トレをする電流です。
私も以前は、EMSで筋肉はつかないでしょって思っていました。
でも、せっかくなのでトレーニングの後に、トレーニングした部位に流してみることにしました。
感想としては、まずやっているときにめちゃくちゃ汗をかきます。
で、意外と筋肉がパンプアップ(いわゆるトレーニングして筋肉がパンと張った状態)になっています!?
特に私は上腕二頭筋(力こぶの筋肉)の発達がイマイチでしたが、EMSを流す習慣をつけてから、ジムでトレーニングをするたびに、上腕二頭筋にしっかりとした刺激と筋肉の張りを感じました!!
私の感想ですが、EMSで電気刺激を与えることにより筋肉の神経伝達を促すことができる様になっているような感覚がありました。
筋トレをしている人は、どうしても発達しにくい筋肉があると思います。
その筋肉に対してEMSで刺激を送ることが筋肉発達の近道になるのではないかと私は考えて、自分自身にもEMSを使っております。
犬山市、各務原市のスポーツ、トレーニングに詳しいヤシの木接骨院

EMS 1回20分 2,500円